もちつきわらべうた♪で新年のはじまり〜
年明けの初レッスン(グループ)は、お正月の餅つき遊び歌で楽しんでいます。
2人1組となって、1人は縦に手拍子餅をついてキープテンポ、合いの手は餅つき手拍子の合間に手を入れる仕草をしますが、タイミングを間違えて手拍子にはさまれないように気をつけます。
唱え文句の息が合っていれば、大丈夫なはず⁈
※手指消毒、換気は徹底しています※
お家の人とも遊びたいとのご要望があり、紹介します。下線は短い音です、詳しくはお子さんたちから♪
♫しょうがつさんの もちつきは ー
ぺったんこ ー ぺったんこ ー ぺったんぺったんぺったんこ ー
はっこねて ー はっこねて ー はっこねはっこねはっこねて ー
シャーン シャーン シャンシャンシャン ー (繰り返し)
トンテン トンテン トンテン トン ♩
歳神さまに神聖なお米から作ったお餅をお供えすることが餅つき、鏡餅の起源と聞いたことがあります。今年も、わらべうた遊びから文化を学び遊びながら伝えていきます♪よろしくお願いします。
0コメント