弾丸🎶🔫出張🎹
DAY 1
うたフェスJAPAN最終日@みなとみらいホール(横浜)
すばらしいフェスを締めくくるThe Real Groupのライブ!最高でした!
わらべうたリトミックでグループレッスンしている私たちですが、目指すところ究極には「あらゆるジャンルのア・カペラ🎵」
正確なピッチ、揺るがないハーモニー、そして心をわしづかみにされる声の艶!表現力!鼓動!
聴衆のみなさん(特に国内外の合唱メンバーさんたち)の熱!共鳴しすぎてクラクラ😵💫
そして、このすばらしいフェスの総合プロデューサー松下耕さん。
言わずと知れた、国内外の合唱界を牽引する大人物です。
在学期間は重なっておりませんが、ハンガリーの同じ研究機関にいらっしゃいました。勝手に先輩✨と尊敬しております。
DAY 2−4
昨年1月、国際ショパンコンクール in Asia最終アジア大会で受賞した、思い出の昭和音大へ再び。
本家ポーランドのショパンコンクールで審査員を歴任するような偉大な先生が、ピアニストを志す学生さん、
お仕事されながら弾き続ける社会人、10歳の生徒さんまで、ショパンの真髄をどう指導されるのか?
百聞は一見にしかず
わたしの今後の指導に、大きな成果をもたらしてくれました。
新たな発見もありましたが、やっぱりこれでよかったんだ!あ、これ、昔から教わっていたことと同じ!ハンガリーの先生が教えてくれたことと同じ!大学の先生もよく拍のことを話してくれたな〜!などなど!
得体の知れない自信🤭も得ました。
うたフェスJAPANスタッフの皆さま、ショパンマスタークラスに携わった全ての皆さま、
有意義な機会をいただきありがとうございました!お疲れ様でした!
0コメント